マツカサヤモリ

2020年7月21日に産卵したマツカサヤモリの卵
9月13日時点で53日経過。
1つはまだ中がライトで透けて見えるのでもう少しかかりそう
こちらの卵はライトで照らしてみても中が暗くわかりにくい。順調に育っている様子。
心なしか上の写真の卵よりハリがありパンパンに膨らんでいる。

爬虫類飼育は以前にフトアゴヒゲトカゲを繁殖させた経験はあるが、他の種はまだ未経験。
実際どうなるのかワクワクしている

飼育日記

我が家のチビ爬虫類達の飼育記録。 息娘ままの忘備録。 私の飼育管理なので、数ある飼育情報の1例として見ていただければ幸いです。 そして、今年の繁殖情報は驚く程にマグレなので(導入したら持ち腹だった)どの様な環境なら増えるのかは、今はまだわかりません。来年に期待して下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000