マツカサヤモリ5

先日、マツカサヤモリが2匹孵化しました。
基本温度は28度で66日と67日で生まれました

これで我が家のマツカサヤモリベビーは3匹生まれた事になります。
はー可愛いです。


そして、3号が孵化した次の日にマママツヤモ2号が産卵していました。2個。
有精卵なのかはまだ確認できていませんが、回収後に個別にして孵化器に入れました。

有精卵なら66日後くらいに孵化するので年明けの1月20日くらいですかね…。

回収したけど、いつ産卵したのか不明な卵もあるので💦
毎月孵化してくれると面白いなと思います。

飼育日記

我が家のチビ爬虫類達の飼育記録。 息娘ままの忘備録。 私の飼育管理なので、数ある飼育情報の1例として見ていただければ幸いです。 そして、今年の繁殖情報は驚く程にマグレなので(導入したら持ち腹だった)どの様な環境なら増えるのかは、今はまだわかりません。来年に期待して下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000