クチサケヤモリ

1月25日産卵の卵が孵化しました!
3月13日に生まれたので47日かかりました。

孵化器管理で26度80%でした。
途中、転居の為車に揺られましたが、2卵のうち1匹孵化しました。
1つは産卵から20日程で外皮が裂けてしまい、ダメかなと思います。発生はしていただけに残念です。
ちょい埋め気味の保管が良さそう。

とりあえず、アグリコラクチサケヤモリ。
我が家に初めて誕生しました。


どうかしらとジクラゼリーを口元に差し出して見たところペロペロしてくれたので、また明日あげてみたいと思います!

飼育日記

我が家のチビ爬虫類達の飼育記録。 息娘ままの忘備録。 私の飼育管理なので、数ある飼育情報の1例として見ていただければ幸いです。 そして、今年の繁殖情報は驚く程にマグレなので(導入したら持ち腹だった)どの様な環境なら増えるのかは、今はまだわかりません。来年に期待して下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000