オオアシカラカネトカゲベビー2
9月18日に体重測定をしました。
約2週間経過したのですが、1.3g~1.9gとそれぞれ0.5g程の増加となりました。
本当にこれで大丈夫なのか心配になりますが、各自しっかりたべているので大丈夫だと信じていくしかありません
最初の1週間は餌はワラジムシ、イエコ3s、レプトミンJrを交互にあげて人工餌にも慣れて貰いたい算段です。
人が近寄ると、ガンガン出てきて、しっぽで立ち上がりご飯を要求してきます。
掃除の為に手を入れても気にしない子はむしろ手に登ってきます
2匹くらいが警戒心強めです。
警戒心強めのうち1匹が食が少なめです。
ただ、食べない訳ではなく、量が食べれないタイプみたいなので、日中にも給餌をしてみようと思います。
生後15日を経過してからは朝にレプトミンを与えてからイエコ2sを1匹か2匹様子を見ながら与えています。なかなかの食いつきです
ベビー達もある程度育ったらまとめて飼育にしようか、個別のままにしようか悩むところですが、多分来年の秋以降の話になると思うのでその時に考えようと思います
0コメント