マツカサヤモリ2
マツカサヤモリです。
普段は雌雄を分けています。
一緒に入れると交尾をしてしまうとの事ですが
ずっと一緒に居ると交尾しなくなると言うのを見て、爬虫類にもマンネリがあるんやなぁと思いました。
なのでしばらくオスはひとりぼっちと言うことになります。
こちらはメスです。産卵するのか床材を掘っていますが、掘り始めて3日経ちますが産む気配がないので、まだ産まないのかな(^_^;)
我が家で採卵できた卵は6個ありますが、全て同一個体の卵になるので、来年以降は産卵させないように気をつけないといけないかなと思います
この子がそのママです。毎回しっかり産んで、しっかり食べるいい子です。
週1くらいですが、日向ぼっこをしています。
紫外線は要らないとかの情報がありましたが
人間も日に当たらないと体調を崩すので、定期的に日向ぼっこはしています。
餌はイエコのMを食べます。2日に1回ペース
1匹につき2匹くらいは食べるので食べるだけ与えています。(今は産卵もあるし)
産卵が落ち着いたら減らしていくとは思います。だいぶぷよぷよしているので太りすぎると怖いですからね
では
0コメント