• HOME
  • PROFILE
  • Twitter

我が家のチビ爬虫類達の飼育記録。
息娘ままの忘備録。
私の飼育管理なので、数ある飼育情報の1例として見ていただければ幸いです。

そして、今年の繁殖情報は驚く程にマグレなので(導入したら持ち腹だった)どの様な環境なら増えるのかは、今はまだわかりません。来年に期待して下さい。

2022.12.21 13:43

久しぶり

ログインの為のアドレスやパスを忘れておりまして…一年以上ぶりにログイン出来た具合でございます。これからまたコツコツやっていきます。

2021.03.13 14:17

クチサケヤモリ

1月25日産卵の卵が孵化しました!3月13日に生まれたので47日かかりました。孵化器管理で26度80%でした。途中、転居の為車に揺られましたが、2卵のうち1匹孵化しました。1つは産卵から20日程で外皮が裂けてしまい、ダメかなと思います。発生はしていただけに残念です。ちょい埋め気味の保管が良さそう。とりあえず、アグリコラクチサケヤモリ。我が...

2021.01.29 15:51

エベナビアゲッコー2

毎日見ているのに撮り忘れてしまいがちなエベナビアゲッコーですが、先日産卵しました(・▽・)温湿計に(笑)ですが、ダメ卵だったぽくて、色がどんどん黄色くなっております。。小さい体で無事に産卵してくれただけで充分です。

2021.01.29 15:45

クチサケヤモリ2

2021.1.25にアグリコラクチサケヤモリが産卵しました。12月に産んだ卵は発生が止まってしまった様ですが、こちらは2個共有精卵みたいです(・▽・)どのみちカビが生えて異臭がするまでは保管するんでいいんですけども。無事に産まれてきてほしいなと思います。クチサケヤモリの卵の保管は22~26℃が目安みたいです。48~55日前後で孵化する様な...

2021.01.02 11:48

ボルネオキャットゲッコー7

昨年産まれたチビ1号、2号共に亡くなってしまいました。。管理不足を痛感しました。2号ちゃんは産まれた時から少し細めではありましたが脱皮不全から始まり、餌もなんとか取れる程でした。ボルネオ難しいです。。

2020.11.17 07:30

マツカサヤモリ5

先日、マツカサヤモリが2匹孵化しました。基本温度は28度で66日と67日で生まれましたこれで我が家のマツカサヤモリベビーは3匹生まれた事になります。はー可愛いです。

2020.11.10 15:07

マラカイトハリトカゲ

20.7月入荷ワイルド個体です初めて行ったショップさんで、めっちゃ元気に動き回っておりました。1枚目がオス2枚目がメスです。メスがめちゃくちゃ綺麗な色で、これはお迎えしたい!となりましたので、連れ帰りました。

2020.11.07 19:07

エベナビアゲッコー

年内お迎えしないしない詐欺を働いておりますが(笑)エベナビアゲッコーをお迎えしました

2020.11.07 19:01

ボルネオキャットゲッコー6

ボルネオキャットゲッコー親達

2020.10.21 06:26

マツカサヤモリ4

先日母ちゃん2号が一生懸命産んでくれました。しかし、産卵に気づかずケースを取り出してしまい驚かせてしまいました。申し訳ない

2020.10.07 11:51

ルゴッサフトユビヤモリ

先週の日曜日にルゴッサフトユビヤモリを連れてきましたすんごい小さいです。とりあえずショップと同じ様に28度で管理。3令程のイエコを10匹程投入しております。

2020.10.06 15:54

エレガンスボウユビヤモリ

えー、、とじわりとお迎えしていたエレガンスボウユビヤモリです。ワイルドです3匹おります。5匹お迎えしましたが、2匹は立ち上げままならずでした。

Page Top

Copyright © 2025 飼育日記.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう